ダイハツSUVの親戚 ベルトーネフリークライマーは楽しい車
- 2019/12/11
- 01:45

復活したダイハツのSUVロッキーが好調の様だロッキーのCMを見ながら思い出した車があります。初代ロッキーをベースにしたあのイタリアンカロッツェリア、ベルトーネと日本のダイハツとのジョイントベンチャーで生まれた車ベルトーネフリークライマー2です。ベースはダイハツ初代ロッキーです。カロッツェリアベルトーネと言えば、全盛期の2代目社長のヌッチオ・ベルトーネ時代は、カリスマデザイナーを数多く産みました。ベルト...
ラリー職人が作ったエンジニアリング会社 プロドライブは楽しい車を開発する
- 2019/12/05
- 02:35

1984年に創業し僅か4人からスタートして、今では世界的に名が知られる自動車エンジニアリング会社となったイギリスのプロドライブプロドライブ創業者のデビッド・リチャーズさんは、名ドライバーのアリ・バタネンのコドライバーとしてWRCに出場していた。だから現場を良く知った上での起業となる。プロドライブが関係したレースマシン達日本でのプロドライブはスバルとのジョイントベンチャーインプレッサでのWRCの大活躍で有名...
ブランドの顔 プレミアムブランドの楽しい車達
- 2019/12/03
- 02:00

ブランドを主張する車がある特にプレミアムブランドの車は、特別な車で有る事を、オーナーと周りに、分かって貰う為に、ブランドのアイコンとなるデザインを車に取り入れる事が多くのブランドで行われている。最近では、より分かりやすくする為か、ブランドのアイコンをラジエターグリルとしてそのラジエターグリルが大きくなって来ている。例えば、レクサスでは、2012年のGSからスタートしたレクサスのアイコンスピンドルグリルそ...
アメリカのカーオブザイヤー 楽しい車達
- 2019/12/02
- 02:46

その年に誕生した代表の車を決めるカーオブザイヤーアメリカのモータートレンドの2020年カーオブザイヤーが決まったミドシップになったあの車コルベットが受賞僕のブログでも書きましたが、〈新型コルベットの記事へ〉http://t34hayabusa.blog.fc2.com/blog-entry-339.html噂通りミドシップで登場した事が驚きでした。そして、恐ろしくCPが高い事にビックリ!最近では、自動車を取り巻く環境は変化が著しい7年間のモータートレンド...
スマイリーな楽しい車 VW ニュービートル
- 2019/11/17
- 02:48

雲一つない快晴のドライブそのお供には、さらっと乗れて、さり気なくオシャレなVW ニュービートルカブリオレがお似合いだフレンドリーな楽しげな顔を持つニュービートルファンカーは、玩具っぽくなり過ぎたて恥ずかしく感じる車もあるニュービートルは、丁度良い押さえが効いていて、大人が乗っても似合うVW ニュービートルを形だけ初代ビートルに似せただけなんて悪口を言う人が居るけれど、ファンカーは楽しむ為の車その車に乗...